仏教について調べてみた(般若心経について)
仏教の啓典である、「般若心経」について知りたくなったので、調べてみた。
目次
参考サイト
般若心経とは?わかりやすい和訳や葬儀での役割など徹底解説
般若心経の意味とは?分かりやすく内容を紹介します
般若心経
般若心経の元は玄奘が持ち帰った大般若経
が元になっていて、600巻ほどにまとめたそう。
その600巻を300字程に凝縮したのが般若心経だそう。
たった300字だったのか。
般若心経 全文
観自在菩薩行深般若波羅蜜多 時照見五蘊皆空度一切苦厄
舎利子色不異空空不異色 色即是空空即是色受想行識亦復如是
舎利子是諸法空想 不生不滅不垢不浄不増不減
是故空中無色無受想行識 無限耳鼻舌身意無色声香味触法
無限界乃至無意識界無無明亦 無無明尽乃至無老死亦無老死尽
無苦集滅道無知亦無得 以無所得故菩提薩垂依般若波羅蜜多
故心無圭礙無圭礙故 無有恐怖遠離一切転倒夢想究境涅槃
三世諸仏依般若波羅蜜多 故得阿耨多羅三藐三菩提
故知般若波羅蜜多 是大神呪是無上呪是無等等呪
能除一切苦真実不虚 故説般若波羅蜜多呪
即説呪曰羯帝羯帝波羅羯帝 波羅僧羯帝菩提僧莎訶
般若心経
般若心経 内容
私の個人的解釈ですが、「物事に当たり前なんてことはない。固定概念にとらわれないように」ということかと思いました。
(違ったらごめんなさい)
また詳しいこと調べたら追記します。